三色団子の色と順番には意味がある!お花見に欠かせない理由にも納得!

アイキャッチ画像
茶っち

こんにちは!茶っちです!

お花見に持って行きたい和菓子として「三色団子」を思い浮かべる人は多くいらっしゃると思います。

ピンク・白・緑の三色が並んだ春らしい和菓子ですもんね。

では、そんな三色団子はなぜ決まって上から『ピンク→白→緑』の順で串に刺さっているのでしょうか?

実はこれには、きちんと理由があるのです。

今回の記事では、そんな三色団子の歴史に加えて、色とその順番の意味についても詳しく解説していきます。

目次

三色団子とは?

三色団子とは、ピンク・白・緑の三色のお団子が串に刺さった和菓子です。

可愛らしい色合いが魅力的に感じられます。

昔からお花見の席に持ち寄られていて「花より団子」ということわざにも用いられています。

三色団子の由来は?考案したのは豊臣秀吉!?

三色団子は豊臣秀吉が考案したと言われています。

豊臣秀吉は、1598年に京都の醍醐寺にて「醍醐の花見」というお茶会を開きました。

そこで豊臣秀吉が全国の銘菓を取り寄せたことがきっかけで、花見でお菓子を食べる文化が広まったのだとか。

団子を好んでいた豊臣秀吉が、「女性に喜んでもらえるような、花見に合った可愛らしい団子を」ということで提案されたのが三色団子だそうです。

この説が正しいと断言できる史料は見つかっていませんが、江戸中期の随筆「槐記(かいき)」に「青串団子三つ黄白赤」とあり、お茶会に三色団子が用いられていたことが分かっています。

三色団子の色の意味

では、なぜ三色団子は「ピンク・白・緑」の三色なのでしょうか?

実はこの三色団子の色の意味には、以下の4つの説があります。

  • 春を表している
  • 四季を表している
  • 縁起物であることを意味している
  • ひな祭りの菱餅を由来にしている

それぞれ詳しく解説していきます。

三色で春を表している

まずは、三色団子の三色が「春を表している」という説です。

ピンク:桜

白:残雪、白酒

緑:よもぎ

上記はどれも、春を連想させるものばかり。

三色団子は花見が由来となっているだけあって、春にピッタリな和菓子です。

白酒とは、ひな祭りに飲まれる甘いお酒のこと。※甘酒とは別ものです。

三色で四季を表している

先ほどとは異なり、三色団子は「四季を表している」という説もあります。

ピンク:春(桜、太陽)

白:冬(雪)

緑:夏(新緑)

茶っち

「・・・秋は?」

こう思われた方もいらっしゃるでしょう。

これにもきちんと理由があって、

『秋がない→あきない→飽きない・商い』

つまり、何度食べても食べ飽きないから商売も盛んになるといった意味が込められているのです。

三色で縁起物であることを意味している

三色団子の色は、「三色団子が縁起物であることを意味している」という説もあります。

三色団子の色は、どれも縁起の良い色ばかりです。

ピンク:運気を上げる色、紅白の紅

白:清浄を表す色、紅白の白

緑:邪気を払う色

おめでたい紅白と邪気を払う緑。

食べると良いことがありそうな気がしてきませんか?

このことから、三色団子はの色は縁起の良い食べ物とされています。

ひな祭りの菱餅が由来になっている

ひな祭りの菱餅を思い出してみましょう。

菱餅の色も三色団子と同じ『ピンク・白・緑』の三色ですよね?

菱餅の色には以下ようなの意味が込められています。

ピンク:桃の花

白:白酒

緑:よもぎ

実は三色団子の色も、これを由来にしているといった説があります。

三色団子の色の順番の意味

三色団子は基本的に、上から『ピンク→白→緑』の順番で串に刺さっています。

実はこの順番にも意味があり、以下の2つの説があがっています。

  • 桜の開花を表現している
  • 早春を表現している

それぞれ詳しく解説していきます。

桜の開花を意味している

三色団子の色の順番は、「桜の開花を意味している」という説が有名です。

  1. 赤いつぼみがつく
  2. 白い花が咲く
  3. 緑の葉が育つ

桜の開花を一本の団子で表現していると思うと、とても華やかな気持ちになりますね。

早春を意味している

さらに、三色団子の色の順番は「早春を意味している」という説もあります。

  1. 空に見える赤い太陽
  2. 地表に残る白い雪
  3. 雪の下に芽吹く新緑

三色団子には、春の季節を実感できる素晴らしい意味合いが込められているのです。

お花見では三色団子を食べよう!

いかがでしたでしょうか?

三色団子がお花見のお供として用いられているのは、古くから続く歴史的な文化です。

また、三色団子の色とその順番にも、深い意味合いが込められていると分かりました。

三色団子の色には、以下のような意味があります。

  • 春を表している
  • 四季を表している
  • 縁起物であることを意味している
  • ひな祭りの菱餅を由来にしている

さらに、三色団子の色の順番には、次の2つの説がありましたね。

  • 桜の開花を表現している
  • 早春を表現している

このように、深い意味を知ることで、三色団子の美味しさだけに留まらない魅力を感じられたのではないでしょうか?

お花見の際には、ぜひ三色団子を持って行って、思う存分に春を満喫しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次